Google Maps / MoneyBlogNewz
おかえり!我らのGoogle Maps!iOS 6でiPhoneからすっかり姿を消してしまっていたGoogle MapsがいよいよApp Storeにてリリースされました!これをダウンロードしない理由がありますか?!さっそく使ってみたのでレポリング参ります!
とにもかくにもまずはインストール!
というわけでGoogle Mapsをインストールです!
Google Maps 1.0(無料)
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
販売元: Google, Inc. – Google, Inc.(サイズ: 7 MB)
こんな感じでApp Store内に並んでおります。

なんだかスタイリッシュになってる!気がする

さて、はたして使い心地は?
こちらがアプリ起動画面。利用規約とプライバシーポリシーに同意したことになるよ、とおっしゃられています。諸事情によりiPhone端末をEnglishにしているので英語メッセージです。そしてそれをGoogle翻訳で訳す。Googleさまさまです。

ログインしたらPCやiPhoneからお気に入りの場所にアクセスできるよー、とサインインを促していらっしゃる。

そしてこちらがGoogleアカウントのサインイン画面。

現在位置を情報を使って良いですか?いいでしょう。

ぉお!懐かしいこの感じ!まさしくGoogle Mapsだ!

煩わしいので日本語にしました。
右下の部分をタップすると、表示を切り替えられるらしいです。

と思ったら交通状況なんかも確認できる!マジ?!こいつぁごいすーです。路線図は地図上の線路部分に色がつきました。主に地下鉄向けですね。地味に良機能。

ちなみにGoogle EarthはiPhone端末内にアプリがないと、App StoreのGoogle Earthページに遷移しました。
画面左下の矢印をタップすると、例のコンパス連動型(って言い方でよいのか)の動きになります。そしてちょっとバードビューになるのがグッ..とくる。やはり日本語の情報量の多さには助かりますね。

いよいよ真骨頂、地図アプリといえばやはり”道案内”。新しいGoogle Mapsでは、画面上にある検索窓の右のY字路(?)みたいなアイコンをタップします。すると..

ぉお!なんだかシャレオツ感!正直、いままで地図アプリでこの行き先入力するときって殺風景だと思っていたんですよね。これは入力したくなる感じ!Googleアカウントと連動して目的地を登録できるのもいいですね。
検索窓のいちばん右をタップすると、ユーザプロフィールページへ。

以上でございます!
まとめ
これで安心して知らない土地にも繰りだせるって話です。残念なことにApple謹製の地図アプリでは命にかかわる事案も起こっている(現在は修正されているようです)ようですし。
なにはともあれ、これでiOS 6にして路頭に迷っていた(主に道順的な意味で)方も、路頭に迷うのが嫌で(主に道順的な意味で)iOS 5からアップデートしていなかった方も、ようやく安心できる地図アプリになるのではないでしょうか。
ただし、iPad向けとしてのGoogle Mapsアプリはまだまだリリースされないようですので、お気をつけくださいませ。
Google Maps 1.0(無料)
カテゴリ: ナビゲーション, 旅行
販売元: Google, Inc. – Google, Inc.(サイズ: 7 MB
